yfj2’s Automatic Web Test Related Blog

yfj2のWEBテスト自動化に関わるブログ

2015-01-01から1年間の記事一覧

テスト自動化パターン言語って面白い。笑える。でも役立つ

著者:ふじさわゆうき更新日:2015/12/17先日、システムテスト自動化カンファレンス 2015に行ってきました。 その話の中で、「テスト自動化パターン言語」が紹介されていたので調べてみました。 テスト自動化パターン言語とは .reviewrc(コミュニティ)により…

参考になるUXガイドライン

著者:ふじさわゆうき更新日:2015/12/15ふと記事を読んでいたら、なかなか参考になったのでメモ。 題材は「参考になるUXガイドライン」記事元は以下の記事 連載:UX(ユーザー・エクスペリエンス)研究:UXとは何ぞや? UXを高める武器を手に入れよう! ― 開…

『TPI NEXT 日本語版発刊記念セミナー』に参加してきました

著者:ふじさわゆうき更新日:2015/12/12 目次 セミナー概要 個人的感想 TPI NEXTの概要メモ TPI NEXTの詳細メモ パネルディスカッションメモ セミナー概要 hinshitsu-univ.connpass.com テストプロセス改善であるTPI NEXTについて、薮田さん、湯本さんからの…

TPI NEXTについて学ぶ(2)

概要 TPI NEXTについて、以下の参考文献を要約することで学ぼうという趣旨です。 Amazon CAPTCHA 今回の対象 2 テスト作業とTPI NEXTの位置づけ ~ 2.1 テスト作業のスコープと価値 p9-14 感想 "テスト作業によってビジネス上で想定される損害が軽減できれ…

デベロッパーの働き方カンファレンスに参加してきました

デベロッパーの働き方カンファレンスに参加してきました著者:ふじさわゆうき更新日:2015/10/31 目次 カンファレンス概要 「新たな働き方って、なに?」のメモ 「どういう風に働いて、生きていくの」のメモ 個人的感想 カンファレンス概要 イベントページ de…

TPI NEXTについて学ぶ(1)-TPIとTPI NEXTとは

TPIとは Test Process Improvementの略 テストプロセス改善に特化したモデル TPIはオランダのSOGETI社のTim Koomen 氏とMartin Pol 氏によって提案された手法で、このSOGETI社が構築したテストプロセスを構造化したモデル(TMap: Test Management approach fo…

「【入門】Geb+SpockではじめるWebテスト」の記事を更新しました

Geb+Spockの開発環境構築を扱った以下の記事ですが、 各種ライブラリをバージョンアップして更新いたしました。Geb+Spockの開発環境を最新化したい方は、是非ともご一読ください。【入門】Geb+SpockではじめるWebテスト / [Introduction] Let's start Web Br…

【入門】Geb+SpockではじめるWebテスト / [Introduction] Let's start Web Browser Automation Testing using Geb, Spock and Groovy

【入門】Geb+SpockではじめるWeb自動テスト / [Introduction] Let's start Web Browser Automation Testing using Geb, Spock and Groovy著者:ふじさわゆうき Author: Yuki Fujisawa更新日:2015/10/25 Updated date:2015/10/25 Mac版はこちら(2016/11/13 作…

【入門】JavaFX+Geb+Spockでキーワード駆動テスト作成ツールを作ろう(1)

【入門】JavaFX+Geb+Spockでキーワード駆動テスト作成ツールを作ろう(1)著者:ふじさわゆうき更新日:2015/06/14 記事概要 「キーワード駆動テスト」が、自動テストの目指す一つの理想となっています。しかしながら、「キーワード駆動テストってどのよう…

「第三回 システムテスト自動化 標準ガイド 読書会」を開催します

「第三回 システムテスト自動化 標準ガイド 読書会」を開催します著者:ふじさわゆうき更新日:2015/05/26 読書会概要 ソフトウェアのシステムテストの自動化に取り組むエンジニアにとってバイブルともいえる名著の「システムテスト自動化 標準ガイド」を1回…

「第二回 システムテスト自動化 標準ガイド 読書会」を開催してきた

「第二回 システムテスト自動化 標準ガイド 読書会」を開催してきた著者:ふじさわゆうき更新日:2015/05/24 読書会概要 ソフトウェアのシステムテストの自動化に取り組むエンジニアにとってバイブルともいえる名著の「システムテスト自動化 標準ガイド」を1…

Geb+Spockの実装例サンプルコード集

Geb+Spockの実装例サンプルコード集著者:ふじさわゆうき更新日:2015/01/25 目的 「Gebってせっかく便利で生産性の良い言語なのに多くの資料が英語だからイマイチ日本で広がらない」という問題を解決するには、お手本となる実装例のサンプルコードが沢山あ…

Geb+SpockでJUnitのように複数テストクラスをグルーピング(TestSuite)して実行したい

【Geb】【Tips】Geb+SpockでJUnitのように複数テストクラスをグルーピング(TestSuite)して実行したい 著者:ふじさわゆうき 問題 JUnitのように複数テストクラスをグルーピング(TestSuite)して実行したいがわからない 解決 以下、2つのアノテーションを使う…

GitHubでGeb+Spockの学習用(お手本用)ソースの公開を開始しました

GitHubでGeb+Spockの学習用(お手本用)ソースの公開を開始しました著者:ふじさわゆうき更新日:2015/01/25 目的 「Gebってせっかく便利で生産性の良い言語なのに多くの資料が英語だからイマイチ日本で広がらない」という問題を解決するには、お手本となる…

GebConfig.groovyに設定値を定義してSpockテストでその定義を呼び出したい

【Geb】【Tips】GebConfig.groovyに設定値を定義してSpockテストでその定義を呼び出したい 著者:ふじさわゆうき 問題 Geb+Spockの正常系のテストにおいて、ユーザーID、パスワードを共通設定ファイルに定義しておくと全テストケースで共有できるので定義し…

第一回Geb勉強会を開催します

Gebって素晴らしい言語だなって感じて、このブログを通じてGeb布教中のふじさわゆうきです。 個人的な感触として、 せっかく便利な言語なのに多くの資料が英語だからイマイチ日本で広がらない 言語がGroovyだからとっつきにくい などの理由でいまいち浸透し…

GebとSpockでテストケースの中でクッキー(cookie)の値をテストしたい

【Geb】【Tips】GebとSpockでテストケースの中でクッキー(cookie)の値をテストしたい 著者:ふじさわゆうき 問題 クッキーに訪問履歴等を格納するWebサイトにおいて、それらの情報がクッキーに格納されているかテストしたいが、Webツールを使って手動で確認…

GebとSpockで取得したタグを確認したい

【Geb】【Tips】GebとSpockで取得したタグを確認したい 著者:ふじさわゆうき 問題 取得したいタグが取得できていないが原因がわからずにトライアンドエラーになってしまい問題解決に時間がかかってしまう。 原因 タグ検索結果をログ出力しないために手さぐ…

GebとSpockでログをファイル出力したい

【Geb】【Tips】GebとSpockでログをファイル出力したい 著者:ふじさわゆうき 問題 GebとSpockでログをファイル出力したい 例えば、テストのページ遷移を"title"をログ出力しておくことで、第三者に示す資料の材料となる 解決 Fileクラスを使って出力する 以…